ノアサブカルチャー

今、おすすめしたいマンガ・アニメ・ゲームの話

【ウマ娘】キャンサー杯で勝ったウマと負けたウマの違いとは?|チャンピオンズミーティング振り返り

f:id:Noah42:20210805232836j:image

こんにちは、ノアです!

みなさんは先日のキャンサー杯、納得のいく結果が得られましたか?

私はセイウンスカイ頼りでなんとかプラチナ称号を手に入れることができました……。

さて、というわけで今回の記事ではキャンサー杯のまとめとそれを踏まえ、次回以降のチャンピオンズミーティング対策ついて考えていきたいと思います。

 

【この記事は以下のような方におすすめです!】
  • キャンサー杯で思うような結果が残せなかった方。
  • マイルレースの勝率を上げたい方。
  • 過去のチャンピオンズミーティングの傾向を知りたい方。

 

 

使用率TOP5

さて、今回のキャンサー杯では使用されるウマ娘に大きな偏りが見られました。

私はグレードリーグで参加しましたが、おそらくオープンリーグでも傾向に大きな差はなかったものと思います。

ここでは、私が対戦した中で使用率の高かったウマ娘を5つピックアップし、各キャラがどういった役割を担っていたかを簡単におさらいしていきます。

 

第5位 スマートファルコン

主な役割は他プレイヤーの逃げウマ(セイウンスカイなど)に対する妨害です。

序盤から中盤にかけての位置取りが重要なため、賢さ特化に加え『地固め』を中心としたスタート直後に加速できるスキルの所持が必須となります。

レース展開によっては先頭を維持したまま逃げ切るケースも見られ、今回のキャンサー杯において最も評価を上げたウマ娘といえるかもしれません。

 

第4位 セイウンスカイ

こちらは、シンプルに逃げ切りを図ることを目的としたウマ娘です。

スマートファルコン同様、『地固め』を所持し賢さを上げることで真価を発揮しますが、勝ちきるためにはスピードもしっかりと盛る必要があります。

発動すれば負けることはないと言っても過言ではないほどの強力な固有スキルを所持しており、キャンサー杯では多くの方がエースとして使用しました。

 

第3位 ウオッカ

続いて、ウオッカ先頭集団がもつれた場合に後方から仕掛けることが可能なウマ娘です。

固有スキルを発動させた状態のセイウンスカイに追いつくには少々厳しいですが、とはいえスピードとパワーを最大限に伸ばすことで一発逆転を狙えます。

無課金で手に入る上、覚醒Lv強化によってマイルの強力スキル『豪脚』も手に入る使い勝手の良さを理由に多くの方が使用していました。

ちなみに、後述のグラスワンダーと併用している方の中には先行で使用している場合もあり、編成において柔軟に対応できるのも強みの1つです。

 

第2位 エルコンドルパサー

一方、セイウンスカイの固有スキルが発動してしまった場合にも対応可能ウマ娘エルコンドルパサーです。

固有スキルの発動条件が、一定のスタミナを残した状態かつ最終直線で2位以内と多少シビアではあるものの、キャンサー杯の舞台において確かな強さを示しました。

パラメータに関してはスピードを限界まで上昇させることは元より、スキルの発動確率を少しでも上げるために賢さをどれだけ盛ることができるかが重要視されました。

 

第1位 グラスワンダー

基本的な立ち回りはウオッカと同じですが『豪脚』との相性が優れていることもあり、使用率はこちらの方が上回っていた印象です。

スピード・パワー・豪脚の3点だけを押さえていればそれだけで十分に戦力となったので、課金額に問わず多くの方にとって育成のしやすいウマ娘だったと思います。

初戦から決勝まで満遍なく採用されていましたし、まさに今回のキャンサー杯における台風の目と言うべき存在だったでしょう。

 

デバフの必要性

f:id:Noah42:20210806163033j:image

さて、こちらは私がキャンサー杯の第2ラウンドまで使用していたデバフ(相手の能力を下げる)役のナイスネイチャです。

逃げを中心にどの脚質に対しても満遍なく負荷をかけられるよう育成したのですが……結論から言えば、あまり有効には働きませんでした

キャンサー杯は短い距離のためスタミナを多少削った程度では影響なく走りきられてしまいますし、「ためらい」系のスキルは長い最終直線のうち一瞬しか機能しないのでいまいち効果が発揮されません。

さらに、今回から決勝ラウンドのレースにおいてやる気が絶好調(レース中の基礎能力が10%上昇)で固定される仕様に変更されたことも、デバフ役に対しての大きな向かい風となりました。

『独占力』などの強力なデバフスキルを使用することができれば、また話は変わってくるのかもしれませんがキャンサー杯においてはデバフを意識するよりも各ウマ娘が勝ちを狙いに行った方が期待度は高かったような気がします。

 

今後の対策

それでは、ここまでの傾向を踏まえて次回からのチャンピオンズミーティングに向けての対策を簡単にまとめてみます。

特筆すべきは以下の2点です。

 

  1. 逃げウマの育成・対策を怠らない。
  2. 該当レースにおいて、有効な固有スキルを持ったウマ娘を把握する。

 

今後、マイル以下の舞台では『地固め』を所持した逃げウマがレースの中心となることが予想されます。

相手より少しでも前に出ることのできるウマ娘を用意することは、チャンピオンズミーティングで勝ちを狙うプレイヤーにとって大きな課題となるでしょう。

また、逃げウマ以外にも今回のエルコンドルパサーのように舞台に適した固有スキルを所持しているウマ娘を育成することも重要です。

レース場によって相性を大きく変えるウマ娘の個性をしっかりと把握し、レースを優位に進めましょう。

 

あとがき

最後に、私が決勝で使用したウマ娘たちを紹介しておきます。

グレードリーグ優勝の基準として少しでも参考になれば嬉しいです。

 


f:id:Noah42:20210805171418j:image


f:id:Noah42:20210805171352j:image


f:id:Noah42:20210805171432j:image

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

次回の「レオ杯」も共に頑張りましょう!!

まだ無料漫画を未体験の方へ|アプリのメリット・デメリットとは?

f:id:Noah42:20210722000002j:image

みなさんは漫画を読む時、お金を支払って購入していますか?

それとも、今や無料のアプリのみで充分でしょうか?

私は子供の頃から購入して読む(立ち読みもあまりしたことがない)タイプだったのですが、ここ最近はあまりの利便性ゆえにアプリで読む機会が大幅に増えました。

さて、というわけで今回は「無料漫画アプリ」についてのお話です。

アプリの仕組みメリット・デメリットなどを簡単にまとめてみましたので、よければ参考にしてみてください。

 

【この記事は以下のような方におすすめです!】
  • 無料漫画アプリに触れたことのない方。
  • 紙や電子書籍の漫画から、無料漫画アプリへの乗り換えを検討している方。

 

 

基本的な仕組み

まず始めに「無料漫画アプリ」と呼ばれるものは、掲載されている作品の全てがタダというわけではありません

シリーズの序盤1~5話程度と、最新話近くの1~3話のみが完全無料で読めるといった形式が一般的です。

それ以外の範囲を読みたければアプリ内のポイント(アプリによってはコインやチケットと呼ばれるもの)を消費してレンタルする必要があります。

ちなみに、上記ポイント獲得には以下の作業が求められる場合が多いです。

  1. アプリ内で表示される30秒ほどの広告を視聴する。
  2. アプリ側から指示されたミッション(他社アプリとの契約、利用など)をクリアする。
  3. 1日1回のログインを行う。

さらに、これら無料で手に入るポイントによって読むことができるようになった作品は基本的に3日間(72時間)の間しか自由に読み返すことが出来ません。

ですから、期間を空けて再度読みたくなった場合には、その都度ポイントの消費が必要となってきます。

もちろん、こうした面倒な作業が嫌いな方は現実のお金を支払って購入することも可能です。

その場合、一度購入した後は閲覧の期限などが一切ありませんので、より快適にアプリを楽しむことが出来ます。

 

メリット・デメリット

個人的には無料漫画アプリなんてそもそもメリットしかないと思っているのですが、あえて私が便利に感じている点を挙げるとすれば以下の3点だと思います。

  1. 作品の中身を無料で知ることが出来るため、単行本購入失敗のリスクが減る。
  2. 複数の漫画雑誌に目を通すことなく、1つのアプリで様々な作品と出会える。
  3. インディーズ作品と出会える。

一方、デメリットは以下の3点です。

  1. 無料で楽しむためには、頻繁に広告を見なければならないため時間がかかる。
  2. 無料で読めていた作品が途中から有料に切り替わる場合がありストレスがたまる。
  3. 1話ごとに値段が設定されているため、アプリ内で漫画を購入すると割高な場合がある。

私のように「気に入った漫画は最終的に手元に置きたい!」と考えるタイプの方であれば、作品の一部を読めるだけで購入の参考となるのでそれで十分でしょう。

しかし、「漫画にあまりお金を出したくない!」と考える方にとっては痒い所に手が届かないようなもどかしさを感じることも多いかと思います。

もし、あなたが無料の範囲のみで作品の全てを読みたいと考えるなら、毎日少しずつ読み進めていく忍耐強さが必要になるかもしれません。

 

おすすめ漫画アプリ

comico

まず最初におすすめしたい無料漫画アプリは「comico」です。

最近、スマートフォンを手にした方の中には馴染みが薄い方もいるかと思いますが、以前は「漫画アプリといえばコレ!」といった風潮が強かったような気がします。

このアプリの魅力はなんといっても読みやすさです。

カラーの縦読みスタイルはスマートフォンでの閲覧において、まさに最適といえるでしょう。

魅力的なオリジナル作品が豊富で、きっと自分にあった作品と出会えるはずです。

www.comico.jp

 

Google Playからのダウンロードはこちら

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.comico

App Storeからのダウンロードはこちら

https://apps.apple.com/jp/app/comico/id721512660

 

ヤンジャン

続いて私がおすすめしたいのが「ヤンジャン」です。

こちらでは集英社青年誌(週刊ヤングジャンプウルトラジャンプなど)に掲載された多くの作品を閲覧することができます。

「普段、少年誌しか目を通さない」といった方にとっては、青年誌の少しドライな雰囲気を手軽に味わえるのでおすすめです。

また、今回は大手出版社が展開している無料漫画アプリの中で私が最も利用しているため「ヤンジャン!」を挙げましたが、小学館(サンデー系列)や講談社(マガジン系列)も同様に漫画アプリを展開しています。

そちらも大手ならではの充実したラインナップが揃っているので、どの漫画アプリがいいか迷ったらとりあえずダウンロードしてみて損はないでしょう。

ynjn.jp

 

Google Playからのダウンロードはこちら

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shueisha.youngjump.android

App Storeからのダウンロードはこちら

https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3/id1351283922

 

 ニコニコ漫画

さて、私が最後におすすめしたい無料漫画アプリは「ニコニコ漫画」です。

こちらのアプリにはあまり大手漫画雑誌の作品が掲載されておらず、少しマイナー寄り(?)な漫画雑誌の作品が多めに掲載されています。

また、ユーザー投稿(プロでない一般の方が投稿)の部門が活発ですから、ふとした瞬間に思いもよらない良作と出会えることがあります。

私はインディーズ作品特有の意欲的な漫画が大好きなので、このアプリは重宝しています。

seiga.nicovideo.jp

 

Google Playからのダウンロードはこちら

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.dwango.seiga.manga.android

App Storeからのダウンロードはこちら

https://apps.apple.com/jp/app/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E6%BC%AB%E7%94%BB-%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%82%84web%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%8C%E8%AA%AD%E3%82%81%E3%82%8B/id1045938821

 

最後に

今回の記事では、無料漫画アプリの基本的な部分についてまとめてみました。

まだ1度もアプリを利用したことのない方に対して、無料で漫画が読めることの魅力や利便性が少しでも伝わっていれば嬉しいです。

アプリによって掲載数や作品傾向も大きく変わってきますので、是非自分にあったものを探してみてください。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

【ウマ娘】初心者必見!パラメータを調整して対人レースの勝率をアップさせよう


f:id:Noah42:20210722000256j:image

こんにちは、ノアです!

突然ですが、みなさんはウマ娘の育成に悩んでいませんか?

サービス開始から半年近くが過ぎ、「対人レースの難易度が上がり過ぎて、ついていけなくなった……」「勝てなきゃ楽しくないし、そろそろ引退かな?」などなど……ゲームに対してネガティブな感情を抱くようになった方もいらっしゃると思います。

そこで、今回はそうした問題点を解決すべくランキング上位者のパラメータを元にレースで勝つための基本とは何か、私と共に探っていきましょう!

 

【この記事は以下のような方におすすめです!】
  • ゲームを始めたばかりで、どのパラメータを重点的に伸ばせばよいか分からない方。
  • 無課金・微課金で続けているが、対人レースで勝てる回数が減ってきた方。

 

 

ランキング上位者のパラメータは?

やはり、強くなるための一番の近道は自分より上に位置する相手を分析することです。

……というわけで、2021年7月8日の正午頃におけるチーム競技場のランキング上位10名の距離別パラメータの平均値を下の表にまとめてみました。

(なお、固有スキルが回復系のキャラに関しては、パラメータが同距離の他キャラと比べ大きく異なっている傾向が見られたため、あらかじめ省いています)

 

  スピード スタミナ パワー 根性 賢さ 合計値
短距離 1198 415 1013 366 1099 4091
マイル 1194 549 929 363 1069 4104
ダート 1196 543 926 383 984 4032
中距離 1165 770 920 376 775 4006
長距離 1135 1085 853 471 529 4073

※小数点以下は切り捨て

 

一部(主に脚質が逃げ)のウマ娘には中・長距離でも賢さが1200まで上がっていた場合もありましたが、基本的なパラメータ配分の割合としては概ね上記の通りなので、表をそのまま参考にしても構わないと思います。

さて、以上の結果からスタミナは距離によって必要量を調整するものなので別として

マイル以下の距離では……

スピード>賢さ>パワー>根性
 

中距離以上の距離では……

スピード>パワー>賢さ>根性
 

以上の関係性がランキング上位者にとっての基本であるようです。

 

インターネット上でよく目にするとりあえずスピードとパワーは可能な限り伸ばすという育成方針とは、やや異なる結果となりました。

 

獲得スキルの目安は?

次はスキルについてです。

今回の記事はランキング上位者のパラメータを元に強さの秘訣を探ることが主な目的なのであまり深くは分析しませんが、それでも最低限押さえておきたい点を下の枠内に3つまとめておきます。

  1. 全体のスキル数は10個以上を目安に!
  2. そのうち、金スキルは4個以上を目安に!
  3. 金回復スキルはマイル・中距離においては原則1個以上、長距離においては原則2個以上を目安に!(円弧のマエストロなど発動率の良いものを優先的に)

まあ、ここら辺に関しては既にインターネット上で周知されている知識ですし、そうでなくとも感覚で理解している方も多いとは思いますが……。

とはいえ、ランキング上位者はここら辺のセオリーをしっかり押さえている方が多いので、レースに勝てなくて悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

 

パラメータの目標をどこに定めるか

では、ここからが本題です。

これまでランキング上位者のパラメータを元にいくつかの目安を設定してきましたが、これはあくまで重課金者の基準です。

プレイヤーのほとんどはサポートSSR6枚全て完凸の編成なんてできませんし、今後できる見込みのある方も少ないと思います。しかし、だからといってここまでの話が全て無駄かと言えばそうではありません。

私たち重課金者以外のプレイヤーは、パラメータやスキルの個数を完全に真似することはできずとも育成の方針を参考にすることはできるのです。

例として自前のSSR2枚とSR3枚、フレンドから借りたSSR1枚でランキング上位者の育成方針を参考にしたマイル用ウマ娘の育成を行います。

この場合の育成結果は……

f:id:Noah42:20210730160659j:image

……はい、こうなりました。

パラメータ合計値はおよそ3800(スキル数は9)です。

ランキング上位者のパラメータ合計値が平均4000程度であることを考えれば多少スケールダウンしていますが、とはいえ基本はしっかりと抑えられた配分になっているかと思います。

 

また、自前の完凸SSR、SRが1枚もないといった方にも想像しやすいように、次のようなウマ娘を育成してみました。
f:id:Noah42:20210730160621j:image

こちらはフレンドから借りたSSR1枚と自前のR5枚で編成した場合です。

パラメータの合計値はおよそ3000(スキル数は8)でした。

どうでしょう、思ったより形になっていませんか?

Rだけでも育て切ればこの程度のものが作れるのですから、ここにSRやSSRを加えられれば例え完凸でなくとも育成の幅はもっと広がるはずです。

仮にサポート編成をSRの完凸で固める事が出来るなら合計値が3500程度の育成結果が見込めるのではないかと思います。

合計値にある程度の目安を定めることができれば、それを頭の中で「スピード>賢さ>パワー>根性」といった感じに配分し、後は育成の中でその数値に近づけていけば、いずれ強いウマ娘が育成できることでしょう。

 

最後に

さて、初歩的な話を中心に続けてきましたが、何か参考になった部分はあったでしょうか?

育成結果の画像を見て分かる通り、私もバリバリ環境のトップを走っているプレイヤーではありませんから、もしかしたら見当外れなことを述べている部分もあるかもしれません。

しかしながら、これはランキング上位者のデータを参考にした理論なので少なくとも勝利から遠ざかるようなことはないと思います。

 

それでは、みなさんの育成が上手くいくことを願って今回はこの辺りで終わります。

ここまで読んでいただきありがとうございました。